カナリアるーむ こころの相談室

カウンセリングをもっと身近に 神戸 岡本 摂津本山 Toys' Campus内併設

2025-01-01から1年間の記事一覧

Without you

少し風が涼しくなってきました。夏の暑さに疲れた頭だからこそ、風の中に秋の気配を感じ取れる瞬間があります。 誰かや何かの「不在」を感じるような静かな時間、そういう季節のはじまりだからなのか、ふと浮かんで消え、思い出してはまた忘れ、をくりかえし…

土の下のすずなり

とりわけ暑い毎日が続きます。皆様いかがお過ごしですか。 あまりの暑さに朝から身が溶解しそうになりますが、最近、相談室の下にかわいいジェラート屋さんができました。朝ガラス越しにお店の方に手を振って挨拶するほんのひととき、涼しさを頂いています。…

2025年お盆期間の休室日

8/11(月)〜15(金) お休みをいただきます。 宜しくお願いします。 なおご予約は休室中も受付しております。LINEまたはメールにて、ご希望日・お時間帯をご送信下さい。

漢文コンパス先生

漫画でとても面白く読んでもう何年か経ったが、「かくかくしかじか」という作品が最近実写化された。絵の先生役の大泉さんが竹刀を担いだジャージ姿、そのスチール写真をさかんにスマホがおすすめしてくる。映画はまだ見ていないが、今月はその竹刀で思い出…

旬のたけのこ

先日、天気のよいある日、同時に複数の方からたけのこを合わせて4つ頂戴した。そのひとりは幼児さんで、園の行事で手ずから穫って運んでくれた。 収穫したばかりのたけのこを煮るのは、実を言うとはじめて。そういえば何年も前、実家で煮ているのを横で見て…

ヒガンザクラ

桜の季節。 誤解を招かないように先に書くが、ソメイヨシノは無論、美しいと思う。 ただ、ソメイヨシノが一斉に咲いて一斉に散るのは、挿し木接ぎ木でしか増えないクローンだから。……人の手をかけられて、人の手に守られ大切に愛でられて、ソメイヨシノは日…

手足を動かす (2)

(※このブログの記事やインタビューははやぶさ図鑑・Newton特集号・JAXA HPの特集アーカイブや科学館展示その他を参考にこれまで個人的にメモしてきたものをまとめています。) 小惑星探査機初代はやぶさと私の話は4回目。拙文ながらお付き合い下さる皆様、…

手足を動かす (1)

先月の続き、小惑星探査機初代はやぶさと私の話を続けます。 故障トラブルが多かったはやぶさ。もう少し資金があれば、はやぶさはもっと安全にミッションを行えたはずなのに、という指摘を後に多く受けたと言われます。 しかし誤解を恐れずに言えば、むしろ…

軌道修正

小惑星探査機・初代はやぶさと私、昨年11月の話の続きです。 はやぶさは、地球との往還を果たしたからこそ小惑星探査機として有名になりましたが、打ち上げ当初はあくまで工学実験探査機という呼び名でしかありませんでした。宇宙空間で工学技術をためすため…

一点素心

年が明けました。神戸の山側をあおげば、早朝はほんのり雪をかぶった木々。先日あるお母さんから聞いた風景……冬休み明けの子どもたちが手に手に大荷物を持って登校登園しつつ、白くなった山々を見上げて「わ〜!雪いいなあ、あっち行って遊びたいなあ」と声…